SEMPRE
センプレ
木曽三川に囲まれた田園地帯に佇む一軒家レストラン
常に良くありたい、という願いが込められた店名は「センプレ」
一軒家のイタリア料理店「SEMPRE センプレ」は愛知県との県境に面した三重県桑名市長島町にある。このあたりは木曽三川と呼ばれる長良川、揖斐川、木曽川に囲まれた濃尾平野の一部で、長島町はその三川に囲まれた中洲のような土地。沖積平野の一部なので土地は肥沃で農業に適しており、有名な「桑名の焼き蛤」は1799年の洒落本「品川楊枝」にすでにその記述が見られるほど古くから知られていた。
それまで同じ桑名市内で「DA SEMPRE ダ センプレ」として営業していた名和シェフは、2023年に現在の場所に移転。周囲にはのどかな田園風景が広がっているのだが、その分アクセスはなかなか難易度が高い。ワインを飲まない人ならば車で向かい、東名阪自動車道長島ICで降りればすぐなのだが、最寄駅であるJR関西本線長島駅からは公共交通手段がない。タクシーを呼んでみたところ30分かかるといわれ、困って名和シェフに電話すると、営業前にも関わらず自らが車を運転して迎えにきてくれたのだ。「センプレ」へと向かう道すがら「このあたりは本当に不便なので、送迎サービス込みにしようかと考えてるんですよ」と笑うが、実はその不便さを楽しんでいるようにも見える。
「センプレ」とは「常に、ずっと」という意味のイタリア語で、常により良い料理やサービスを追求していきたいと言う想いが込められている。地元野菜を中心にしたプラントベースのコース料理は最初から最後まで、ディテールに至るまで手作りすることを旨としている。最初に登場するのは「センプレ」のコンセプトを色濃く反映した「雫」だ。これは野菜を余すところなく使い切ったスープで、カブや玉ねぎの甘みに加えほのかな苦味も感じる極上のコンソメ。一転して登場したのは小さな箱に忍ばせた「箱寿司」。これは長島町伝統の祝祭料理の再解釈。米のチップスに蓮根、自家製でんぶ、熟成卵黄、椎茸を使った一口サイズのアミューズだ。
「彩」もコース料理のハイライトのひとつだろう。これは自家菜園の野菜やエデイブルフラワー30〜40種類を使った料理で大根のムースやパウダー、赤ピーマンのパウダーが味のアクセント。桑名の蛤はパスタで登場した。手打ちのストラシナーティに菜の花と蛤という早春を感じさせる組み合わせ。「伊勢海老のラザニア」「美熊野牛のサーロイン」など伊勢湾と紀伊半島の美味を味わい尽くすこの日のコース料理は全部で14品。いずれも下準備や調理はもちろんのこと、みのり夫人と二人三脚のサービスに至るまで全てが実に丁寧。いつ訪れても窓の外に広がる田園風景を眺めつつ、素晴らしい時間が過ごせることは間違いない。
2024 ITALIAN WEEK 100 発酵の可能性メニュー
冬に旬を迎える、三重県産の鮪を自家製の魚醤で漬けにし、蜜柑、切り干し大根、お米を塩麹で和えています。皮ごと使用した蜜柑のピュレを添え、仕上げに蜜柑果汁と枇杷酢の泡のソースを 流して完成します。
発酵の可能性に対するシェフの考え
日本の食卓には味噌、醤油、味醂などの発酵食品である調味料が多数存在し、使用することにより「旨味」成分が上がったり風味豊かになるエッセンスとなります。そんな普段から親しみのあるものをお料理と融合させ、風味や酸味、食感などをアクセントとして楽しんでいただけるよう自分達らしいカタチへと取り込んでいます。現在は、味噌、魚醤、梅干し、枇杷酢などを自家製の調味料として使用しています。
chef profile
名和 賢
MASARU NAWA
三重県桑名市出身。「ダ・センプレ」開業後、2023年「センプレ」と改名し現在の場所に移転。
INFORMATION
三重県桑名市長島町西川619-2[google MAP🔗]
Tel:0594-42-2500
営業時間:ランチ11:15〜、ディナー 18:30~
定休日:火曜、第1・3月曜日、金曜日のランチ
➣ 公式WEB