capi
カピ
イタリア料理の枠組みにとらわれないイノベーティブレストラン











素材の可能性を極限まで突き詰めたオリジナリティが魅力
高校卒業後に宮大工をしていたという小川大喜シェフは、一転してイタリア料理人を志し「ポンテベッキオ」の扉を叩き、山根大輔シェフのもとで8年間腕を磨く。独立後、大阪高槻市に「イル・キアーロ」をオープン。当時は大阪のベッドタウンである高槻に合わせたイタリア料理を作っていた。しかし本当にやりたい料理や食材を使うと価格的にアンバランスだと思い始め、2021年1月に大阪中心部である北新地に移転。店名を「カピ」とあらため、イタリア料理の枠組みにとらわれないイノベーティブレストランとして生まれ変わった。
店内はカウンター8席のみでコース料理一本のみ。昔から美術が好きだったという美意識の高さから生まれるのは素材の可能性を極限まで突き詰め、イタリア的フィルターを通したオリジナリティあふれるイノベーティブな料理だ。例えば「パルミジャーノ 味醂」「苺 リコッタ」からは素材的にもイタリア料理のエッセンスを感じ取れるが「爆裂魚介」とは如何なる料理か?これは濃厚な魚介のスープを取り、炊き上げたリゾットをココットに入れて焼き上げて旨味を凝縮したもの。まさに魚介の風味と旨味が口中で爆発する、という料理だ。
新しい店名の「capi」に込められたのは「cima=頂上」と「api=蜜蜂」という2つの意味。蜜蜂は古来より繁栄や神の言葉を伝える使者と考えられており、幸福の象徴であった。店内にはシンボルである3匹の蜜蜂がどこかに隠されているというから、それも来店時の楽しみだ。
chef profile

小川 大喜
DAIKI OGAWA
京町堀「ラムレーナ」「ポンテべッキオ」を経て大阪市内のイタリア料理店でシェフを務める。 2012 高槻市にて「イル・キアーロ」を独立開業。 2021 店名を「カピ」に改め、大阪 北新地に移転 。
「パスタ未来形」 by シェフ
私が考えるパスタ未来形とは、フードロス、資源や環境の保護、食品の安全性と栄養価を考慮した、持続可能な料理と考えます。その観点から、環境負荷が少なく、栄養価の高いキノコを使い、発酵による保存性、栄養価、旨味を高めたパスタとしました。
ITALIAN WEEK 100特別コース
コースのみ 24,000円
コース+ペアリング 34,000円
(1名料金/税込・別途サービス料10%)
【コース内容】

JCBカード会員特典
ウェルカムドリンク1杯無料(アルコール・ノンアルコール対応)
予約方法
電話予約
キャンセルポリシー
当日のキャンセル、減員につきましてはコース料金の100%をキャンセル料としていただいております。
予約受付開始:
2023年10月1日(日)10:00〜
※上記の電話予約ボタンをPC閲覧の方は、下記INFORMATION内の電話番号へ予約お問合せください。
INFORMATION
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-10-2 北新地PLACEビル6階[google MAP🔗]
Tel:050-3138-6188
E-mail:capi.osaka@gmail.com
営業時間:
ディナー 18:00~、20:45~ (二部制)
土曜日のみ ランチ 12:00~
※いずれも一斉スタート
定休日:日曜日・祝日
➣ 公式WEB